公的資格 | 合格率:3級62.5%、2級61.1% | 難易度☆☆☆★★ |
日商PC検定は、日本商工会議所が行うパソコンのビジネススキルを計る検定試験です。
実際にパソコンを使っての試験となり、「文書作成」と「データ活用」の2分野に分かれています。
この資格だけで転職・就職の武器になるかといえば難しいですが、基礎レベル3級で、仕事が滞りなくパソコンを活用できるだけの能力の証明になりますので、実務経験がある方は実力試しも兼ねて取得しておくといいでしょう。
受験資格 | 特に無し |
試験日程 | 各ネット試験執行機関が決定 |
合格率 | 1級37.0%、2級37.7% |
受験料 | 1級:10,000円、2級:7,000円、3級:5,000円、Basic:4,000円 (文書作成、データ活用共通) |
申込み・問合せ | 日本商工会議所 |
試験内容 | ◆文書作成 (3級) 指示に従い、ビジネス文書の雛型、既存文書を用いて、正確かつ迅速にビジネス文書を作成する。 ◆データ活用 (3級) 表計算ソフトを用い、指示に従い正確かつ迅速に業務データベースを作成し、集計、分類、並べ替え、計算、グラフ作成を行う。 ※その他等級の試験内容は、上記問い合わせ先で確認してください。 |
2級~1級はある程度の勉強が必要です。参考書や公式テキストを活用しましょう。
◆生涯学習のユーキャン
文書作成コース・データ活用コース・文書作成&データ活用総合コース、目的に合わせて、3つのコースがあります。
教材は、分かりやすいテキストの他、演習CD-ROM (模擬試験2回分も収録。)、本試験の知識科目と同じ三肢択一の形式で160問収録されている知識科目問題集、副教材 ビジネスキーワード 50 。
学習効率が断然良く、学費も割安な総合コースがおすすめです♪
詳細はこちら⇒ユーキャンの日商PC検定3級講座
コメントを投稿